リフォーム、リノベを先延ばしに、、、😰
こんにちは😃
昭島市にて『一生をサポートする住宅会社となり野島工務店に関わるすべての人を幸せにしたい』そんな想いを実現すべく活動している、リノベ工房NOJIMAこと、野島工務店です😊
【リフォームを先延ばしにしない方が良い理由】
〜昭島市・八王子市で耐震・断熱リノベーションをお考えの方へ〜
「そろそろリフォームしたいけど、もう少し後でもいいかな…」
昭島市や八王子市で多くの住まいを手がけてきた私たち野島工務店にも、こうしたご相談が少なくありません。
ですが、私たちはあえてお伝えします。
「リフォームは、思い立った“今”がベストタイミング」です👍
⸻
■ 先延ばしにして良くなったケースはほとんどない
どんなことでも「気になることを放置して良くなった」というケースはほぼありません。
住宅のリフォームも同じです。特に耐震性や断熱性能に関わる部分は、「何か起きてから」では遅いのです。
築30年以上のお住まいの場合、旧耐震基準(1981年以前)で建てられているケースも多く、耐震リフォームは地震への備えとして急務です。また、断熱性能が低い家は、夏は暑く冬は寒く、光熱費も高騰しやすくなります。
⸻
■ 今後、リフォームの単価は下がらない😰
建築資材や職人の人件費は年々上昇しています。
国産木材や断熱材、電気設備など、どれも価格が上がっており、「あとでやろう」と考えるほどコスト負担は重くなっていくのが現実です。
つまり、今リフォームをすれば、将来の出費やトラブルを避けられるだけでなく、「最も費用対効果の高い時期」とも言えるのです。
⸻
■ 状態は先延ばしにしても良くならない
外壁のヒビ割れ、小さな雨漏り、床の沈み…。これらは「住まいからのSOS」です。
昭島市や八王子市でも、特に築20年以上の住宅では、こうした問題がじわじわと進行しているケースが目立ちます。
放置しておくと、見えない部分で劣化が進み、数年後には「フルリノベーション並みの修繕費」が必要になることも。
そうなる前に、部分リフォームや段階的な耐震・断熱改修で予算を抑えて、暮らしやすい住まいに整えるのが賢明です。
⸻
■ 国の補助金・助成金も「早い者勝ち」
昭島市・八王子市では、耐震リフォームや断熱リノベーションに対する補助金制度も活用できます。しかし、これらの制度は予算枠があるため、毎年申請は早い者勝ち。
今リフォームに動き出すことで、国や自治体の支援を最大限活用できるチャンスも広がります😃
⸻
■ 野島工務店は“未来に安心をつなぐ”リフォームをご提案します💪
私たち野島工務店では、昭島市・八王子市を中心に、地域に根ざした耐震・断熱リノベーションをご提案しています。
ただ壊して直すのではなく、
「ご家族の暮らしに本当に必要な工事」
「資産価値を維持・向上させるご提案」
を大切にしています😊
気になっていることを先延ばしにせず、今だからこそ一歩踏み出してみませんか?
リフォームは、未来への“投資”です。
まずは無料の現地診断から、お気軽にご相談ください🙇♂️